SSブログ

中国の陸貝 貴州と広西チワン族自治区 後編 [中国の陸貝]

つづきです。
貴州省からバスで広西チワン族自治区の南丹という街に入りました。

P2210594.jpg
どこの街でも、高層ビルの建設ラッシュです。
そんなに需要があるのでしょうか。

P2210598.jpg
バスターミナルに到着。

P2210599.jpg
街路樹に赤い飾りつけがされています。

P2210602.jpg
中国のホテルの部屋はこんな感じです。
ここは1泊130元くらいだったと思います意外ときれいです。
部屋の鍵も電子錠です。

P2210604.jpg
典型的な中国式シャワーとトイレ。
このタイプは今回利用したホテルではここだけです。
あとのホテルは洋式トイレでした。

P2210609.jpg
晩御飯は火鍋屋です。

P2210610.jpg
店の水槽には大きな魚が泳いでます。

P2210613.jpg
チョウザメの仲間。

P2210617.jpg
ナマズとコイの仲間?
内陸部なので淡水魚だけです。

P2210618.jpg
地元客の宴会あと。
ヒマワリの種のカスが大量に散らばっています。

同行者が中国で川魚を食べたくないというので。
P2210621.jpg
牛のホルモン鍋です。
やはり辛いです。

P2210622.jpg
定番のトマトと卵の炒めものを頼んだのですが、何かいつもと違うオムレツのようなものがきました。

翌朝もまだ暗い早朝から出発です。
P2220625.jpg
その前に朝ごはん。

P2220626.jpg
肉以外のトッピングはセルフで。
漬物、ネギ、唐辛子などです。

P2220629.jpg
豚肉麺に好みでトッピング。
麺は米粉の平麺です。

P2220632.jpg
車を走らせ、2時間ほどでポイントとなる石灰岩地帯に着きました。

P2220634.jpg
山間の集落。

P2220641.jpg
Plectopylis sp.を発見。
あとは死殻ばかり、生きている貝が少ない。
まだ朝晩が寒いせいかな。
毎朝、朝霧は出るけど雨が降っていないのか、ちょっと乾燥気味です。
それにしてもシーズンが早すぎたのかもしれない。
今回はずーっと死殻拾いしている。
せっかく遠路遥々、中国まで来たのにほんとに勘弁してくれ!

P2220652.jpg
Plectostomaの仲間かな?
生きている貝を見つけられてうれしい。

あまり貝が採れず、意気消沈しながら近くの街へ。
P2220662.jpg
おっさんが集まって生姜を千切りにしてる。

P2220666.jpg
爆竹のあと。

P2220672.jpg
お昼は、またもや麺です。
店によって特色があるので飽きません。

P2220673.jpg
定番の牛肉麺。

P2220676.jpg
ここの麺は小麦でした。
漬物や乾燥大豆などトッピング。

P2220675.jpg
あと包頭(肉まん)も注文。

P2220681.jpg
街の周囲も石灰岩です。
このあと、午後は採集に良さそうな場所が見つからずタイムアップ。
バスに乗り次の街へ。

P2220687.jpg
河池は大きな街です。
春節で露天が沢山出ています。

P2220691.jpg
晩御飯から翌日の朝食までいっきに行きます。
P2220693.jpg
麻婆ナス、辛い。
P2220696.jpg
麻婆豆腐、すごく辛い、中国山椒で舌が痺れる。
P2230702.jpg
翌日の朝食は牛肉麺に半熟フライエッグのトッピング。

P2230744.jpg
山奥に入って陸貝を探しますけど死殻ばかり。

P2230719.jpg
Oosoiraの死殻。

P2230724.jpg
生きている貝はPlectopylisだけ。
それも石を退かして数十センチ掘らないと出てこない。

貝が見つからないので、食事紹介するだけです。
P2230749.jpg
晩御飯は柳州市のお店でワンプレートご飯。

P2240755.jpg
朝食は牛肉麺。

P2240784.jpg
昼食は桂林市でチャーハン。
すごく化学調味料が効いている。
そして油ギッシュで美味しくない。

こうも食事の紹介ばかりになろうとは思いもしなかった。
陸貝がいないからしかたない。
あーあ今回は惨敗になりそうだ。

最後は今回の目的である陸貝を探しに。
P2240807.jpg
石灰岩の岩山を登ります。

厚くと積もった落葉を掻くとヤツがいました。
P2240831.jpg
Miraphaedusa takagii
2005年に新属として新種記載された非常にレアな種です。
種小名は発見者の高木氏に献名されています。

P2240847.jpg
幼貝の殻は非常に薄く壊れやすい。

P2240849.jpg
標本は持っていましたが、こうやって生きている個体に会えるとは感無量です。
今まで、全然陸貝が見つからなかったこともこれで帳消しです。
地獄から天国へ急上昇!
今回はずーと諦めムードだっただけに最高な形で締めくくれました。

P2240877.jpg
ついでにケイリンワニグチギセルTropidauchenia fuchsi も岩の隙間にいました。

P2240923.jpg
そして晩御飯には本当のトマトと卵炒めを食べました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。