SSブログ

鰐淵寺 再び [模式産地]

ある方にオオゴマガイを提供するため鰐淵寺に行ってきました。
仕事が終わってからなので1時間ほどしか探せません。
落葉を掻いてるとタワラガイとミヤコムシオイが出てきます。

PA171249.jpg
ミヤコムシオイは個体数が多いですが、肝心のオオゴマガイはなかなか見つかりません。

PA171253.jpg
イボイボナメクジを発見。

ほかにベッコウマイマイ類、チクヤケマイマイ、シリオレギセル、ナミギセル(オオナミ型)などがいました。
陸貝の生息環境としては良好なようです。

陽が傾き、山かげで暗くなってきました。
しかし、オオゴマガイが見つからない。
前回は2時間くらい探して、2個体だけだったので生息密度がかなり低いです。
でも確実にいるはずです。

PA171245.jpg
やっとオオゴマガイを発見です。
このあと追加も無く、今回も1時間で1個体だけ。
微小貝ですが結構大きいくて殻色も明るいのでよく目立ちます。
なので見逃すはずもないし。
でも成果があって良かった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。