SSブログ

模式産地巡礼004 龍河洞 [模式産地]

所用で高知県南国市にやってきました。
近くまで来たのでイイジマさんに会いに行こうと思います。
そういう訳で龍河洞です。

IMGP1015.jpg
さて、イイジマさんはお元気でしょうか。
前回は15年ほど前だったと記憶します。

IMGP1017.jpg
イイジマさん?
いやいや龍河洞原人でしょうか、詳しくは知りません。
公衆電話のオブジェでした。

とりあえず、観光名所はスルーです。
基本的に正面から突っ込まないので、周辺から攻めます。

IMGP1002.jpg

シコクギセルです。でもawajiensis(淡路島の)です。
四国に広く分布してます。

IMGP0997.jpg

トサシリボソギセルでしょうか?
他にキセルガイモドキ、コベソマイマイ、ヤマクルマガイなどいました。

IMGP1004.jpg

おっとイイジマさん、お久しぶりです。

IMGP1001.jpg

老成個体が多かったですが、幼貝もいました。
お元気そうで何よりです。







nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

kuroiwa

懐かしいですね。龍河洞〜♪ アワマイマイ?コウチマイマイ?結構居ましたね。それ以上に足の踏み場もないイイジマの数に圧倒されました。
四国は陸貝の聖地ですね。
by kuroiwa (2014-10-26 22:41) 

Green slug

アワマイマイの死殻はありましたね。
昔はイイジマもそんなにいたんですね。
今では歩き回って探さないと見つかりません。
どんどん減少していて残念です。
by Green slug (2014-10-26 23:36) 

Green slug

kuroiwa様
イイジマが大量に生息していたのは何年ほど前でしょうか。
後学のために、教えていただけますか。
陸貝屋の先輩方に昔の採集話を聞きますと、沢山いたというのは良く聞きます。
生息地が極限される種は年々減少していくのはしょうがないと思いますが寂しい限りです。


by Green slug (2014-10-29 18:19) 

kuroiwa

私が最後に龍河洞を訪れたのは4年前です。この時は、ムロトマイマイ、ムロトキセルモドキから小さなギュウリキマイマイ、次いでのヒラコベソ、シンタロウギセルなどなど、何か強行突破の旅だったと記憶しています。途中コウチマイマイが民家の塀上を何十とはっていたのも圧巻でした。


by kuroiwa (2014-10-29 23:49) 

Green slug

4年前で踏むほどいたのですか。
私は16年前と13年前に行ったのですがまったく個体数は多くは無かったですね。
天候の違いでもあるのでしょうか、今回もそうですが毎回乾燥してます。
雨男になりたい。
by Green slug (2014-10-30 21:13) 

矢野

イイジマギセルの縦肋はすばらしいですね。
タイシャクギセル、トクサギセルとともに、
大好きなキセルガイです。
by 矢野 (2014-10-31 19:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。