SSブログ

ハチノコギセル Mundiphaedusa kawasakii [飼育]

P1071465.jpg
数年前に静岡県西部の石灰岩地で採集した個体。
ほとんどの採集個体は老成しているのでプリカを見るのは困難です。
別に見なくてもいいのだけれども。
ちょっと見たい。

P1071466.jpg
我が家で生まれた亜成貝たちです。
このくらいの若齢個体なら殻が薄くて見えそう。

P1071492.jpg
殻が透けてますね。

P1071486.jpg
主壁と上腔壁が見えました。

P1071488.jpg
主壁は非常に長くて殻口近くまであります。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

kuroiwa

明けましておめでとうございます。これはすごいですね。ハチノコの生プリカ初めて見ました。老成個体ばかりで何が何だかわからない個体ばかり。シルエットでの判断だけで決めた事が多かったです。勉強になりました。
今年も素晴らしい報告楽しみにしています。
by kuroiwa (2017-01-08 10:15) 

Green slug

明けましておめでとうございます。本年もダラダラと陸産貝類について載せていきます。
キセルガイのプリカは属や種を同定する重要なポイントのひとつですが老成していると殻を削らないと確認できないのが難点ですね。
そういえばキセルガイ科の再分類の論文はいつ出版されるのかな。
形態分類と分子系統の整合性が気になります。

by Green slug (2017-01-09 14:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。