SSブログ

渡嘉敷島 [陸産貝類]

今日の世界ふしぎ発見でPowelliphantaがクイズで出てましたね。
ミミズを吸い込むのが凄く早い。
そんなのを見せられると、あぁニュージーランドに行きたい!

さて渡嘉敷島に急に思い立って行ってきました。
1日目は移動日です。
ついでに沖縄本島の南部に行ってきました。
時間がないので一か所だけです。
PC111275.jpg
オキナワギセルは沢山いますね。

PC111280.jpg
オキナワヤマタカマイマイ
亜成貝が多いです。
十数年前に来た時にはアマノヤマタカマイマイがいたのですが、今回は見つかりませんでした。
姿を消してしまったとはとても寂しいです。

PC111284.jpg
リュウキュウキセルガイモドキ

PC111291.jpg
ナナホシキンカメムシ
なんか南国に来たなって感じます。



PC121294.jpg
それでは渡嘉敷島です。
乾燥していますね。
あとイノシシの掘り返しがすごい。

PC121295.jpg
Aegistaの幼貝
ウロコケマイマイの仲間かな。

PC121299.jpg
シュリマイマイ
殻高があってコロッとした感じです。

PC121335.jpg
ツヤギセル
唯一の大きめのキセルガイ。

PC121323.jpg
ハブゲート。
侵入を防ぐためとは、どんだけハブが多いんだろう。

PC121326.jpg
座間味島方面が見えます。

PC131358.jpg

PC131355.jpg
ノミギセル類を発見。
ニセノミギセルです。

PC131365.jpg
森林公園のバンガロー前を通ると、ハブフェンス!
いや、どんだけハブが多いんですか。
ちょっと不安になってきます。

PC131369.jpg
イノシシの罠がちょくちょくあります。

PC131370.jpg
ざわざわと音がするので見てみると、オカヤドカリ食堂となっていました。
殻が大きくて通り抜けられないヤツが檻の外で右往左往しています。

PC131417.jpg
またニセノミギセル!

PC131431.jpg
ヤマナメクジを発見。

PC131433.jpg
おっとここにもニセノミギセル。

PC131426.jpg
水路に落ちたシリケンイモリが並んでます。
このあと外に出してあげました。

PC131435.jpg
さらにニセノミギセル!
もう、ニセノミはいいです。
満腹です。

渡嘉敷島ではノミギセル類はニセノミギセル、ノミギセル、サカヅキノミギセル、イトヒキツムガタノミギセルの記録があります。
残念ながらニセノミギセルしか見つけられませんでした。

PC131384.jpg
ハブに遭遇しなかったのとマダラトカゲモドキに出会えたのが救いです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

マイマイ好き

渡嘉敷採集お疲れ様です。
私が行ったときも陸貝の成果は似たり寄ったりでした。宿の主人がこの島でハブなんぞ見たことない、と言っていたのを真に受けて油断した状態で山に入ったら、貝の代わりに沢山のハブに出くわしたのも今となっては良い思い出です。マダラトカゲモドキにはフェリー乗り場の駐車場で見かけましたね。
南部では一昨年アマノの産地を見つけたのですが、数は少なかったですね。
by マイマイ好き (2016-12-18 12:34) 

Green slug

渡嘉敷島はなかなかハードルの高い島でした。
次は渡名喜島に行きたいな。
トナキマイマイでも狙おうかなと思っています。
by Green slug (2016-12-18 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

波浪にて阪神貝類談話会 12月例会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。