SSブログ

ヘソアキアツマイマイの幼貝 [飼育]

飼育中のヘソアキアツマイマイのケージに幼貝がいました。

PA230892.jpg
殻径は3mmくらいです。

PA230900.jpg


PA230904.jpg
成貝が交接してました。

PA230906.jpg
これは恋矢ですか。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

マイマイ好き

いつも楽しく拝見し勉強させていただいております。
ふと思ったのですが、オオアガリマイマイの方は飼育されていないのでしょうか?
by マイマイ好き (2016-11-08 22:28) 

Green slug

オオアガリマイマイもしばらく飼育していました。
しかし残念ながら死んでしまったので標本にしました。
相性があるのか成功する種としない種がありますね。
試行錯誤しています。
by Green slug (2016-11-10 18:38) 

マイマイ好き

返信有り難うございます。
たしかに飼育には相性みたいなのがありますよね。私も色々飼ってますがオオベソマイマイやオトメマイマイは苦手です。
さて此方ではオオアガリの方を飼育しており、産卵・孵化は滞りなく行われました。しかし産み落とされた卵に殻が在るときと無いときが見られます。こういった事象は他のマイマイでも見られるものなのでしょうか?
by マイマイ好き (2016-11-10 22:51) 

Green slug

オオアガリマイマイを飼育繁殖させているのは凄いですね。
卵の殻が有る無しには気づいてないです。
最近は床材にパームマットやソイルを使用しているので産卵が確認できません。
この殻の有無によって孵化率は変わるのでしょうか。
陸貝の飼育はマイナーですが、飼育繁殖の実績は大切だと感じます。
飼育環境や飼育方法について共有できればと思います。
by Green slug (2016-11-12 13:17) 

マイマイ好き

殻がない場合、ハエや線虫による被害が強く出る傾向にありますね。しかしそれ以外は問題なく卵割→孵化はできるようです。
飼育については、基本的にキセルガイ以外は鹿沼土や砂利、軽石のブレンドを床材にしております。汚れたら水で洗えるのでダニ防止には良いと考えてのことですね。そこに餌皿やミズゴケ入りのカップ(産卵用)を設置しています。オオアガリは餌皿の下によく産んでいますね。周年繁殖性なのか気温さえ高ければいつでも産む気がします。
こんな感じですかね。お役に立てれば幸いです。
by マイマイ好き (2016-11-12 20:45) 

Green slug

マイマイ好きさん、ありがとうございます。
参考になります。
うちではヘソアキアツマイマイは樹上性の傾向が強いのを考慮して、通気性を考え両生爬虫類用のビバリウムケースを使用しています。
詳しくは近いうちに記事にします。
by Green slug (2016-11-13 11:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。