SSブログ

大隅半島を北へ [陸産貝類]

OI000178.jpg
佐多岬で一泊して今日は北へ向かいます。
途中に人形が並んで座っているのに出会いました。

OI000181.jpg
サタミサキゴマガイが確認されたという地区に着きました。
とりあえず良さそうな場所にクロスカブを駐車します。

OI000179.jpg
ヒメカサキビ?

OI000180.jpg
ゴマガイを発見
キュウシュウゴマガイより小さい気がします。
現場では特徴がよくわかりません。

次の場所へ移動。
OI000182.jpg
ゴマオカタニシがいました。
フクダか普通のか、どっちだろう?

OI000183.jpg
ここでもゴマガイを発見。
さっきより大きい。
これがキュウシュウゴマガイなら、さっきのゴマガイはサタミサキゴマガイかな?

OI000189.jpg
ここにも小型のゴマガイがいました。
明らかに2種います。

OI000185.jpg
夕方のフェリーに乗るので先を急ぎます。

OI000188.jpg
ナミハダギセル?

OI000186.jpg
ロケットの打ち上げ場所が見えます。
たしか固体燃料のイプシロンロケットを打ち上げた場所ですね。
タブキギセルを見つけられずタイムオーバー。

諦めて志布志港に向かいます。

OI000187.jpg
帰りは自衛隊と一緒。
熊本地震の災害救援の帰りのようです。
お疲れ様でした。
ゴールデンウィークの初日のため家族連れが多いです。
行きはトラックの運ちゃんがメイン客だっただけに雰囲気がぜんぜん違います。

当初の予定では2日間は採集だったのですが雨が続き仕事が1日延びたため、採集が1日だけになりました。
タブキギセルは次の機会にします。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

矢野

お疲れ様でした。充実した採集だったようですね。

小型のゴマガイの内、大きい方はキュウシュウゴマガイ、小さい方はサタノミサキゴマガイだと思いますが、甑島に生息するハンミガキゴマガイそっくりですので
正面から見てください。おそらく、次体層当たりの縦肋の間隔が広くて光沢があると思います。

ヒメカサキビかなと思われた貝は、より螺塔が低く、螺層に襞状の螺肋が見えますので、ヒラシタラではないかと思われます。
by 矢野 (2016-04-30 16:01) 

Green slug

矢野様、ヒラシタラですね。ありがとうございます。
南西諸島のイメージで失念していました。

サタミサキゴマガイはまだ確認できてません。
明日にでも見てみます。
バイクでの強行軍だったので疲れてしまいました。
でも楽しかったです。
by Green slug (2016-04-30 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。